主にバイクのプラモデル製作過程をブログでご紹介。2012年から始めた初心者ながらに頑張ってるであります。

CB400T HAWKⅡ No.1 制作5

フレームにエンジンとリア回りを合わせました。

特にここまでは問題なく進んだかな。しいていうとこのCB400Tのキットは造りがやすっちい。

特にチェーンの部分が本当に適当な作りなってる。今回は他の車種から移植せずにそのまま組んでますが、次は何かしらから移植して作っていきたいです(^_-)-☆

 

 

今回は旧車ってこともあって、結構な汚し表現を追加してみました。

エンジンのみで汚してみて、あとは全体を見ながらもう少し修正していきます。

実物を見ながらやらないとわからないんだよね、エンジンって。

だから、これは結構適当な汚し。もっと実車の汚れを研究しないとね。

 

 

ハンドル回りのベース塗装は完了。あとはちょっとスミいれしてOKかなー。

グリップの色が若干明るすぎたかな~とは思うけど、スミいれで暗くしちゃえば、まぁ、いいでしょう。

 

 

 

三段シートも塗りわけ完了。マスキングを剥がす再に、ちょっと削ってしまった(ToT)/~~~

あとでタッチアップ+これまたスミいれしないと。これじゃ新品過ぎるっしょ。

前々回に作った、750RS、通称Z2のタックロールシートも実は初めはこの塗装にしていたんですわ。でも、いざ車体に取り付けたらなんか色がういてて、結局黒に塗りなおしたんだよね。

今回はきっと大丈夫でしょう、きっと。

 

他のパーツもある程度は塗装完了。フロントディスクが緑色なのは、マスキングゾルを乾かしている最中だから。マスキングゾルで塗ってない部分を黒?メタルブラック?あたりで塗り分ける予定です。

悩んでいた、タンクとサイドカウル。どうやら黒一色になりそうです。

初めにシルバーを吹いておいて、その上からクリアーブラックを調合してキャンディーブラックのラッパラインにする予定が・・・ラッパラインのマスキング作業中に挫折して・・・今回は艶ありのただのブラックにします。

次回は頑張るっ!絶対頑張る!というか、誰かやり方・コツを教えて!!

今回の塗装で初めて、今は絶版の「クレオスのメッキカラー」ってやつを使ってみました。

これ、いい。完全素人の自分でも結構なメッキ感がでる。たぶん下地をもっと綺麗に仕上げておけば本当に綺麗にメッキになるんだと思う。

良かったよ、こっそりアマゾンで買っておいて、最後の一つを。へへへ。

 

 

まったくプラモデルとは関係ないけど。。。。

この駅弁知ってる?自分は小学生の頃からこれが大好き!!

駅弁って言ったら、「富山のますのすし」。小田原の小鯵の押寿司も好きだけどこれには勝てないね。

昔は1050円だったけど、最近では1200円に値段が上がっていたことに気づいた。

本場富山で食べてみたいなー♪

 

ランキングに参加してます。ワンクリックにご協力お願いします。
あなたの1票が励みになります\(^o^)/

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

This Post Has 0 Comments

Leave A Reply

NAME

E-MAIL

URL

COMMENT

Trackback URL